よくある質問

お稽古全般について

Q.仕事や家事・育児に忙しく、続けられるか不安です。お稽古を休んだ場合、別の日に振り替えは可能ですか?
A.可能です。ただしいけばな・フラワーアレンジメントのお稽古は、花材の仕入れの都合上、3日前までにはご連絡下さい。 お稽古は原則当月内で振り替えとなります。急な予定で振り替えの予定がつかない場合、お花は実費負担でお持ち帰りください。


Q.急な残業などで遅刻してしまった場合はどうなりますか?
A.多少であれば時間をずらして対応できる場合もありますので、まずは講師までご連絡ください。


Q.入会金はかかりますか?
A.かかりません。仕事や出産などで一定期間お稽古をお休みし、 時間ができてから再開する場合も同様です。


Q.育児中で、小さな子供がいます。お稽古に一緒に連れて行っても大丈夫でしょうか?
A.大丈夫ですが、お子様の年齢にもよります。講師宅のリビングを教室としているため、 赤ちゃんを寝かせられるスペース等はありません。講師にご相談ください。


Q.入会する前に、教室の雰囲気やコース内容をもっと詳しく知りたいのですが…
A.入会前の教室の見学・講師との面談は無料です。 お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。


 

フラワーアレンジメントについて

Q.いけばなとフラワーアレンジメントの違いがよくわかりません。
A.いけばなは日本古来の伝統的な生け方で、主に剣山などを使用します。 これに対し、フラワーアレンジメントはヨーロッパが発祥で、「オアシス」というスポンジを使用し、 たくさんの花材を使って華やかにアレンジするのが特徴です。 結婚式やパーティーなどのテーブルに飾られる花やブーケは、フラワーアレンジメントになります。


Q.いけばなと比べ、1回の受講料がやや割高なのはなぜですか?
A.前述のとおり、フラワーアレンジメントではいけばなよりもたくさんのお花を使います。 そのため、含まれる花材代の分だけ受講料が高くなってしまいます。ご了承ください。


Q.教室でフラワーアレンジメントの資格を取得することはできますか?
A.講師までご相談ください。

着付について

Q.初めて着付けを習うのですが、最初は自装から勉強するものですか?
A.その人の考え方と目標によります。ただし、まず自装を習ってから他装、 という順番があるわけではありません。他の人に着せる方法を習うことで、 自分で着る技術もより確実に身に付けることができます。


Q.初心者のため、肌襦袢や足袋など、必要な道具を持っていないのですが…
A.教室でお安く購入可能です。お気軽にご相談ください。


Q.着付のお稽古には、どのような服装で行けばよいでしょうか?
A.お好きな服装で結構です。ただし自装のお稽古の際は着替えを伴いますので、 着替えやすい服装の方がより良いでしょう。


Q.着付の教室では、着物や帯の販売(押し売り)をするところがあると聞き不安ですが、大丈夫でしょうか?
A.お稽古で使う道具や着物などは希望により代理購入をいたしますが、 それ以外の営利目的での販売活動は、一切行なっておりません。


Q.教室で着付の資格を取得することはできますか?
A.こちらは今のところ未定です。

PAGE TOP